【管理人のつぶやき】
ホームランテラスについて、様々な意見があふれかえっておりますね。
導入は今現在暗礁に乗り上げているようですが。。
いずれにせよ慎重に進めてほしいと思いますね。

1 砂漠のマスカレード ★ :2020/02/08(土) 18:42:00.86

球団ワーストの7年連続Bクラスに沈んでいる中日ドラゴンズ。昨年10月、そんな中日で一つの構想があると報じられた。球団の本拠地であるナゴヤドームの外野席を拡張する「ホームランテラス」の新設を計画しているというのだ。中日は昨シーズン、チーム打率はリーグトップだったものの、得点数は阪神に次ぐ5位、そしてホームラン数はリーグワーストの90本という数字だった。ホームランテラスを新設することで得点力をアップさせようという狙いがあるのだろう。早ければ2021年シーズンから運用開始という話もあるが、果たしてホームランテラスの新設は中日を救う一助になるのか。過去の事例などから検証してみたいと思う。

 ここ数年で外野を狭くする改修を行ったのは2015年のヤフオクドーム(当時)と昨年のZOZOマリンスタジアムだ。ヤフオクドームは深かった左右中間のふくらみ部分にテラス席を新設し、フェンスの高さも通常のスタンドが5.8メートルだったのに対して新しいフェンスは4.2メートルまで低くなっている。一方のZOZOマリンスタジアムもホームランラグーンという名称だが作りはほぼ同様で、フェンスが最大で4メートル前に出る形となった。この2球場を本拠地とするソフトバンクとロッテのホームランテラス、ホームランラグーン導入前と導入後の主なチーム成績を比べて見ると以下のような数字となった。なお()内はリーグ順位である。

ソフトバンク
2014年:優勝
打撃成績:打率.280(1位) 607得点(1位) 本塁打95本(5位)
投手成績:防御率3.25(2位) 522失点(2位) 被本塁打90本(2位)

2015年:優勝
打撃成績:打率.267(1位) 651得点(1位) 本塁打141本(1位)
投手成績:防御率3.16(1位) 491失点(1位) 被本塁打113本(5位タイ)

ロッテ
2018年:5位
打撃成績:打率.247(4位) 534得点(5位) 本塁打78本(6位)
投手成績:防御率4.04(5位) 628失点(5位) 被本塁打129本(3位)

2019年:4位
打撃成績:打率.249(5位) 642得点(2位) 本塁打158本(3位)
投手成績:防御率3.90(4位) 611失点(4位) 被本塁打143本(5位タイ)

2/8(土) 16:00 Yahoo!ニュース 88
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200208-00000006-sasahi-base





21 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 19:18:23.01

>>1
ソフトバンク
2014年:優勝
打撃成績:打率.280(1位) 607得点(1位) 本塁打95本(5位)
投手成績:防御率3.25(2位) 522失点(2位) 被本塁打90本(2位)

2015年:優勝
打撃成績:打率.267(1位) 651得点(1位) 本塁打141本(1位)
投手成績:防御率3.16(1位) 491失点(1位) 被本塁打113本(5位タイ)

ロッテ
2018年:5位
打撃成績:打率.247(4位) 534得点(5位) 本塁打78本(6位)
投手成績:防御率4.04(5位) 628失点(5位) 被本塁打129本(3位)

2019年:4位
打撃成績:打率.249(5位) 642得点(2位) 本塁打158本(3位)
投手成績:防御率3.90(4位) 611失点(4位) 被本塁打143本(5位タイ)


よく本拠地を狭くすると自チームの打者成績は上がるけど投手成績が下がると言われるけどこのデータを見ると面白いな


22 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 19:20:24.77

>>21
~けど、~けど

あんた日本語から勉強しなよ


37 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:23:17.54

>>22
ありがとう
勉強するわ


47 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:51:13.56

>>21
ロッテ本当にホームラン倍になったんだなw


158 名無しさん@恐縮です :2020/02/10(月) 10:55:39.53

>>21
本塁打増えて得点増えるのは分かる
被本塁打増えても失点はむしろ減ってるのか
不思議だな


162 名無しさん@恐縮です :2020/02/10(月) 19:39:11.82

>>158
味方の得点力が低いと一点を惜しんで大量失点に
繋がりやすい


81 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 08:33:19.85

>>1
落合さんは中日が導入してもロッテみたいに被ホームランが増えて
自分たちのホームランは増えないと言ってるんだよね

全くデータ見ないでイメージだけで嘘言うような人なんだってよく分かったわ


140 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:55:35.00

>>1
シャオロンの中のお姉ちゃん居るな(・ェ・`U)


172 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 20:47:16.74

>>1
強くなるか?じゃなくて試合が面白くなるか?だから確実に面白くなる
相手に打たれるだけって部外者のくせに反対しているハゲ爺は
プロ野球は興業って事を分かってない*


177 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 22:51:13.19

>>172
落合さんの考えは勝つことがファンサービス

じゃあ負けた試合は半角払い戻しとかしろよなってなる
今は勝っても負けても野球面白かったねってのが求められてるんだよなあ


178 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 22:55:32.42

>>1
やっとこさシャオロンの時代が追いついて来たって感じですぞ!


4 砂漠のマスカレード ★ :2020/02/08(土) 18:43:16.75

改めて中日の現状を見てみると、スラッガータイプの若手はルーキーの石川昂弥くらいしか見当たらず、ホームランの打ち合いで勝てるような布陣にはなっていない。また投手陣も昨年は広いナゴヤドームを本拠地としていながら、被本塁打数はリーグ4位の146本を記録している。このままホームランテラスだけを導入しても、チームの状況が大きく改善するとは考えづらいだろう。

 ナゴヤドームが開場した1997年の中日は強力打線が機能せずに最下位に沈んだが、当時監督だった星野仙一は大胆なトレードを実行して投手力と機動力を前面に出す野球へと舵を切り、2年後の1999年にリーグ優勝を果たしている。また2000年代中盤に落合博満監督で黄金時代を築いた時も、強力な投手陣と手堅い守備を前面に出した戦い方だった。そのような歴史を考えても、安易にホームランテラスを作る前に、どのような戦い方をしていくかというビジョンを明確に示し、それに沿ったチームつくりをしていくことが重要ではないだろうか。強い中日復活に必要なのはホームランテラスだけではないはずだ。(文・西尾典文)

●西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。


31 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 19:54:40.06

>>4
膝の故障で走れなくなったパウエルを解雇し李鍾範を
獲得
山崎武司を一塁に回すために大豊泰昭を放出
そして関川浩一と久慈照嘉を獲得ってのが大きな流れ

立浪和義がレフトにコンバートしてセカンドには久慈
李がショート関川がライトに入るという新布陣

李の故障離脱で立浪久慈の二遊間になったり井上一樹
の抜擢もあったりで地味なチームになってしまった


34 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:08:07.45

>>31
そりゃ恐竜打線に熱狂していた人たちからしたら不満は残っただろうけど
広いドーム向けの理に適った編成ではあるからね

本当に残念だったのはそうやって確かなビジョンを持って優勝まで導いたチームが
たった2年で瓦解してしまったことだ


39 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:29:46.53

>>34
大物ルーキー福留孝介の育成に難儀したのがなあ

山田ヨッシャー体制で外野手に一本化されようやく
独り立ちするのだがそこまでが長かった


7 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 18:49:28.59

ホームランテラスとエキサイティングシートは禁止にしろよ
グラウンドに観客席があるっておかしいでしょうが


8 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 18:50:54.76

>>7
じゃあサッカースタジアムは陸上トラック設置義務化な


16 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 18:57:26.15

西尾のいう事は、あてにならない。
松坂が中日に来た時にも戦力にならないと言って、その年、中日で6勝挙げたからね。


76 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 02:40:59.96

>>16
西尾が愛知県出身ながら中日の強烈なアンチだからね。


142 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 17:28:18.64

>>16
週1回、5回までで周りが介護しまくってだろ


19 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/02/08(土) 19:08:30.76

ナゴヤドームを2軍専用にしてナゴヤ球場を1軍専用にすれば問題解決
屋根?テントでも張っとけって
(´・ω・`)


67 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 21:49:11.91

>>19
ナゴヤ球場もドームと一緒の広さですわ


97 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/02/09(日) 12:28:34.21

>>67>>77
知らなかった
いつの間に改造してたんだ・・・
>>80
2軍専用でまだあるよ
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298106-d12620317-Reviews-Nagoya_Stadium-Nagoya_Aichi_Prefecture_Tokai_Chubu.html


77 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 02:43:59.47

>>19
サイズ一緒、フェンスの高さ一緒にしたことに加えて風が向かい風になるからさらにナゴド以上の魔境になってるらしい。


80 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 08:26:15.03

>>19
ナゴヤ球場ってまだあるの?


20 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 19:10:08.36

グランドの広さの規定がなく、
その広さも自由に変えられる
球技って野球だけじゃね?w


23 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 19:21:51.63

>>20
そらゴルフと同じよ
世界中のコースが18Hすべて同一仕様だったらつまらんだろ


87 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 11:45:13.77

>>23

ゴルフは各ツアー毎の選手間条件は同じだろ
野球は同一リーグで球場サイズが違うのはおかしい
野球はレジャーなんだから気にするなって言われたらお終いだが


101 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:11:31.64

>>87
広い球場狭い球場どちらもメリットデメリットがあるので問題ない
あと個人記録がどれだけ変化しようと、チームの優勝がこの競技の最高目標なのでこれも問題ない


103 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:30:25.44

>>101
そう?
野球で引退後も偉そうにしてる人って個人記録を残した人ばっかじゃん
ファンもそういうのを評価してるし
表向き優勝が一番のタイトルと言っても現実は違うよ

あなたの言うとおりなら
伊東勤>>>>落合
という評価にならなきゃおかしい


105 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:35:57.02

>>103
落合は指導者としても優れた成果をおさめた
張本、門田、松中の例を挙げるまでもなく個人記録だけの人間なんて結局は低く扱われるのが実情


108 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:42:23.62

>>105
日本一の回数
選手
伊東勤:8回
落合:1回w
監督
伊東勤:1回
落合:1回(プレーオフチャンピオン)

どう考えても伊東のほうが上ですね


109 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:43:33.45

>>105
>>>103
>落合は指導者としても優れた成果をおさめた
>張本、門田、松中の例を挙げるまでもなく個人記録だけの人間なんて結局は低く扱われるのが実情

個人記録だけの人間ってイチローのこと?


113 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:01:11.56

>>109
イチローは指導者への意欲を見せているけど、
それが叶わずじまいで生涯を閉じるようなら後世でどう評価されるかわかったものではない


115 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:03:53.83

>>113
でも大リーグの最多安打記録も持ってるくらいだしなあ


107 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:41:38.75

>>101

メリットデメリットでは無くてスポーツの公平性の問題


114 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:03:29.27

>>107
回の表裏でフィールドの仕様が変わることはない
両チームが同条件で戦う公平性は十分に保たれている


120 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:37:55.26

>>114

ペナントレースにおける公平性に決まってるでしょ


126 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:49:12.08

>>120
ペナントレースの公平性ももちろん、
広い球場狭い球場それぞれのメリットデメリットで相*れるので問題ない

問題がないから球場ごとにフィールド面積が異なっても構わないのであって、
その事実に対していくら噛みついても無駄


84 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 10:34:25.66

>>20
棒振りはレジャーとかショーだから問題ない
プロレスのリングがローブではなく有刺鉄線や電線になってても誰も文句言わないし疑問も持たれないのと同じ


33 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:07:31.43

落合はCBCラジオでテラス付けたら投手の打たれるホームランが増えるぞと言ってるのがようつべにあったな。


41 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:44:00.64

>>33
投手の打たれるホームラン?
投手にもホームランを打たれるって事?
落合信者は日本語がおかしいな


48 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 20:51:39.95

>>41
お前が日本語知らないだけだな


61 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 21:12:20.39

>>41
お前、本当に日本人?w


63 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 21:30:11.27

中日の攻撃の時だけフェンスが前にせり出すようにすればいい。


82 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 08:46:48.71

>>63
ラッキーセブンの時だけ地面から金網が出てくる


64 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 21:37:32.05

中日浮上の唯一にして絶対の条件…それは
身売り、コレに尽きる


66 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 21:46:30.22

>>64
スガキヤドラゴンズとしてリスタートか
胸熱だ


69 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 22:01:31.76

>>64
トヨタドラゴンズのほうがいいね


74 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 22:26:50.90

>>69
日本市場を既に見限ってるトヨタがNPBみたいなガラパゴスに手を出すわけないだろ。
お前*かよw


65 名無しさん@恐縮です :2020/02/08(土) 21:41:49.62

逆に対戦相手にガンガンホームラン打たれて酷い事になるだろ


83 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 10:10:06.78

>>65
強打者が多い巨人とベイスターズにはやられそうだね。
近年この2チームには負け越してること多いし。
ヤクルトはバレンティンの代わりになる選手、カープはバティスタをどうするのかで
変わると思うし。
阪神も中日と相性悪いけど投手戦になること多いからどうなるかな?


89 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 11:52:11.01

グラウンドの広さが一定でない競技て他にもあるの?


93 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 12:11:10.87

>>89
広いフィールドでやる球技は割と規定に幅があるけど棒振りと違って試合に対する影響は少ない

棒振りはグラウンドの他にファウルゾーンもフェンスの高さとか結果や成績に直結する部分があり得ないほど適当
サッカーでいえばゴールマウスの大きさが違うくらいの酷さ


152 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 23:47:48.52

>>89
クリケット
野球はダイヤモンド内(バッテリー間と塁間)は厳格に決められてるが
クリケットもウィケット間(20.12m)とボウルエリア(幅2.64m)以外は目安のサイズがあるだけでまちまち。
そもそも球場の広さはその試合においては相手も一緒だから関係ない。
個人成績ってのはあくまでもおまけだからね。
あとサッカーだってフィールドサイズはまちまちらしいじゃないか。
ゴールサイズは野球で言うと塁間の長さが違うようなものだし。


92 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 12:06:43.50

ラッキーゾーンあった頃の阪神でも強い時期弱い時期あったんだから、どういうチーム作りするかによるだろうよ


95 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 12:13:37.37

>>92
ずっと弱いやんw
バースがおったり
星野が補強しまくったり
で強い時期はあったが

優勝回数は?
日本一の回数は?

本拠地が広くても狭くても優勝や日本一になりまくってるソフトバンクで例えるならわかるがな


146 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 19:15:48.03

>>92
江本孟紀と小林繁が相次いで引退して投手陣
がスカスカに

それでも1985年はラッキーゾーンと飛びすぎる
ボールの恩恵で日本一に輝いたが掛布雅之が
急激に衰えて以降は守り負ける状態に


98 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 12:34:34.80

セはDH9人制にするという手がある つまり守備に出ている人は一切打席に立たない


100 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 12:41:13.19

>>98
こういうバカな極論だして議論をめちゃくちゃにしようとする奴が一番腹立つ


102 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:27:11.96

>>100
アメフトに押され気味のMLBが、NFLに倣って将来的にオフェンスとディフェンスを分離する可能性は十分に考えられる
まずは投手に加え守備負担の重いセンターライン4野手を専任として、DH5人制から段階的に始める構想は出ていてもおかしくない


116 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:24:31.91

>>102
アメフトに人気押されてるからアメフト寄りにルール変えるなんて迷走も甚だしいわ


99 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 12:40:15.74

テラスを導入するなら
特に外野手は守備力を多少犠牲にしてでも打力を期待したい
投手は球速が速くて打球を詰まらせられるピッチングができないと厳しくなる

京田、大島、根尾あたりは割を食う感じになりそう。
福田あたりはワンチャンありそう。
投手陣は全員厳しいんじゃない?


147 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 19:17:01.29

>>99
そこまで影響ねえよ

ナゴヤ球場レベルに狭くするわけじゃないんだぞ


106 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:39:51.63

京田と阿部の二遊間が2割8分打って高橋が3割20本打ってビシエドが打率このままで打球の角度が5度上がって、タイロン・ウッズ並みの打力になった福田がいたら補強無しでも優勝出来る


118 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:31:24.42

>>106
狭い球場が多いビジターで全然勝てないのにか?


128 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:51:20.36

>>118
ナゴドで6割5分~7割の勝率保てばへーきへーき


131 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:03:52.45

>>128 >>129
普通に考えれば、ビジターの狭い球場で打ち負けているから勝てないんだろ?
ホームで勝てているのは、その打力差がナゴドの広さによって消されているからだろ?
その強みを自ら消して勝てんのか?


129 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:52:58.46

>>118
ホーム球場の大きさは編成、育成方針にかなり影響を与える変化をするので
ビジターの成績だけでは、判断できない
平田がアベレージヒッターとして大成したが狭い球場ならどうなったかわからない様に
球場の大きさは選手がどう成長するかにかなりの影響を与えるし


148 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 19:21:47.38

>>106
阿部が2年続けて同じような成績を残せる保証は
どこにもないし強打の京田なんて想像もつかんw


112 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 14:49:31.70

松中が広い球場でホームラン王をとったからと言って、狭い球場のホームラン王より高く評価されてはいない

そして球場の狭さはダイレクトにホームラン数に跳ね返る
投手は勝ち負けで評価されるから影響なし
狭いチームに選手が行きたいのは当然


149 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 19:23:06.80

>>112
そもそもまっちゃんが三冠王に輝いた年はスーパー
ラビットだから・・・


117 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:30:19.45

こういう競技場の広さを球団が勝手に変えて、去年までアウトだったのが

ホームランになるとかがあるから真剣に野球見なくなったわ。


121 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:39:43.03

>>117
ベースボールは真剣に見るものではない
ビールを飲みホットドッグを頬張りながら気楽に観戦するのが正しいスタイルだ


123 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:42:53.51

>>121
こんな茶番わざわざ球場まで見に行かねえよ。


127 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:50:21.73

>>123
娯楽の選択肢は世の中にたくさんある
見たいものを見れば結構だ


122 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:42:30.10

昔のナゴヤ球場はホームランテラスどころじゃないびっくりするぐらいの狭さ


134 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:12:14.57

>>122
広島市民球場のほうがせまいけどな


124 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:43:49.95

今のナゴ球場て拡張した? ファームで使ってるけどむしろ長打出にくい球場だよね


138 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:43:09.33

>>124
今のナゴヤ球場は外野の観客席を取り壊してナゴヤドームと同じサイズになってる
おまけに風の影響も受けるのでナゴヤドーム以上にホームラン打つのは難しいって言う選手もいる
スラッガー名目で入団した中距離ヒッターには壁だろうな


141 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 17:11:21.95

>>138
そうなんだね 
ファームは基本的に打てない選手の吹き溜まりになってるにしろあまりにも長打打ってる選手少ないから不思議に思ってたよ


130 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 15:53:11.53

ナゴドの後に神宮球場での試合を見ても別に広さ的な概念は特に気にならんかお


135 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:12:30.75

>>130
神宮の問題は広さだけじゃないんだよなあ


(出典 i.imgur.com)


137 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:20:25.11

>>135
ほー こういうのもあるんだね
要は球場の違いって一視聴者程度の自分だとよく分からんのよね


133 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:10:10.71

問題はナゴド用に整えた戦力は
他の球場が狭いとメリットを発揮できずに
ビジターでの勝率が悪くなるって事だな。
特に神宮なんて相性最悪だもんな


136 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 16:13:41.63

>>133
それを逆に利用してホームで圧倒的な強さを誇っていたのが中日だからな。


151 名無しさん@恐縮です :2020/02/09(日) 20:20:37.14

57代打名無し@実況は野球ch板で2016/07/27(水) 07:44:33.88ID:BCaFUNqi>>59
中日の低迷が始まった2013年に出たこの記事は正論だった
落合が戦犯と言う内容
http://www.sankei.com/west/news/130525/wst1305250067-n2.html

落合博満氏が一昨年、監督を辞して以来、中日の成績が芳しくない。
荒木、井端の二遊間に衰えが目立ち、投手陣は故障者だらけだ。
選手は資産である。落合氏が資産を使い切って、「知識」も残さず、球団を去った。
知識経営の典型的な失敗例だ。

成功例は若手育成にたけている広島、西武。選手の力量を測定するソフトを開発した日本ハムという記事。
知識経営知識経営(ナレッジマネジメント)という経営術は、プロ野球球団には不可欠なツールと書いてある。

59代打名無し@実況は野球ch板で2016/07/27(水) 10:15:13.33ID:aqcSa5JR>>80
>>57
まあ自分だけが良ければいいっていう人だから、後進に何かを残すわけないわな。
だからチーム愛がない人を監督にしちゃいけないんだよな。

落合GM解任から順位はともかく、勝率は年々上がってる
若手も出てきた
ドラフトも180度方針転換
期待してるよ


175 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 21:46:36.74

>>151

今ナゴヤドーム客入りだしてるんやろ?

落合の時は強かったけど…そうなんやろ。徹底批判してるみたいやけど。

まあ、それでええんちゃうの、新聞も売れるやろし。

与田の采配別として。

その点では「根尾」は鍵になるやろね。


157 名無しさん@恐縮です :2020/02/10(月) 10:45:20.79

フェンスは外野手が登れるくらいがいいな


159 名無しさん@恐縮です :2020/02/10(月) 17:00:24.06

>>157
外野フェンスの高さは2.5mが理想。
登るまでしなくてもジャンプして腕伸ばせばフェンスギリギリの球はもぎ取れるくらいが良い。


163 名無しさん@恐縮です :2020/02/10(月) 19:41:01.64

>>159
だからマツダが正解

狭すぎずフェンスが高すぎないのが理想


165 名無しさん@恐縮です :2020/02/10(月) 23:42:18.57

>>163
ただマツダは欲を言うなら当初案にはあったようだが全部直線組み合わせたフェンスだったら完璧だった


167 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 11:35:05.23

野球、相撲、プロレス
昭和のスポーツ(笑)はことごとく茶番鑑賞会だな


168 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 12:14:57.12

>>167

尽く反社や八百長との関わりが濃厚な競技だね


170 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 15:07:47.19

>>168
世界的に有名なのは、ムッソリーニ政権の頃のイタリアや78年のアルゼンチン、2002年の韓国と言う
国ぐるみの八百長やってる玉蹴りだな。


171 名無しさん@恐縮です :2020/02/11(火) 15:24:03.48

>>170
アルゼンチンW杯で買収や八百長仕組んでたら開催国がイタリアフランスハンガリーとかの超絶*グループになんかに放り込まれないと思うぞW


179 名無しさん@恐縮です :2020/02/12(水) 09:10:44.98

ホームラン出なけりゃ球場狭くすれば良いとか
何このウンコ?


180 名無しさん@恐縮です :2020/02/12(水) 16:10:41.32

>>179
ナゴヤドームがMLBの球場と比べても広すぎるから是正しようってだけだと思えばええよ


181 名無しさん@恐縮です :2020/02/12(水) 16:17:48.29

>>180
あまり知られてないけどセリーグがメジャーも含めて球場のPFの格差が一番でかいもんな