
(出典 pbs.twimg.com)
ナゴヤドームは、日本の愛知県名古屋市東区大幸南一丁目にあるドーム型野球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の中日ドラゴンズが専用球場(本拠地)として使用している。2021年からは興和が命名権を取得しており、名称を「バンテリンドーム ナゴヤ」としている。 本項では、同球場を運営する企業の株式会社ナゴヤドームについても述べる。 110キロバイト (16,744 語) - 2021年1月14日 (木) 11:51 |
バンテリン効果高まりそうですね。
ボクも、ボルタレンよりバンテリンを買うだろうな。
頭から離れない。。
宣伝効果バツグン!!
ナゴヤドーム新名称は「バンテリンドーム ナゴヤ」 これだから愛知は (´・ω・`)
(出典 img.5ch.net)
中日が本拠地として使用するナゴヤドームを運営する株式会社ナゴヤドームと興和株式会社(本社・名古屋市中区)は10日、名古屋市内のホテルで記者会見を開き、ネーミングライツ(命名権)契約が合意したと発表した。来年1月からナゴヤドームの名称は「バンテリンドーム ナゴヤ」となり、契約期間は5年間。
ナゴヤドームの白井伸明常務取締役管理・渉外担当は今年の夏ごろから交渉を開始していたとした上で「地元に深く根付いた企業さまと合意でき、地元とともに進んでいく決意を新たにした」と説明。興和株式会社の早川卓宏取締役常務執行役員は「バンテリンは痛みに悩んでおられる方をサポートするブランド。ブランドのさらなる浸透と地域の活性化につながると考えています」と説明した。
ナゴヤドームは97年3月に開業。中日の主催試合や各種イベントを開催してきた。
◆興和株式会社 1894年創業。繊維・機械・建材などの輸出入を行う商社機能と医薬品・医療用機器・環境・省エネ関連製品などのメーカー機能を持つ。本社は名古屋市中区。三輪芳弘代表取締役社長。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012100000641.html
呼ばれるたびに宣伝になる
商売っ気のみ重視した資本主義の象徴たる良い名だ
(出典 image.yodobashi.com)
中日ってバンテリン愛用してる選手ばかりなの?
あ、朝鮮人センス
頭痛が痛い・・・
バンテリンでもおでこに貼るべか
ロッテマリンスタジアムはええの?
バンテリンは、効くよ
キャベジンドームよりましだね
臭そうなドームだな
正直、もっとネームバリューのある物じゃないと逆効果な気がする
それか「筋肉・関節の痛みにバンテリンドーム」とか
>>69
マツダズームズームスタジアム広島がアリだからアリだな
インドメタシンエルメントール配合バンテリンドーム
>>7
むしろ良心的
バンテリンドームになってからも「ナゴド」で通じるから
QPドームならかっこよかった
>>71 >>72
バンテリンよりはだいぶマシな感じがするな
QPコーワドームで良かったんじゃ
バイデンドームかと思って驚いた
三次元ドームにして欲しかったな
くさそう
肩腰膝での故障は許されない感じ?
豊田スタジアムはネーミングライツではない
コーワセンスなさ過ぎかw
>>74
確かに一瞬バイデンに空目したわ
大阪なのに京都の名前付いてるアレよりはましだと思う
バンテリンドームナゴヤ
ほっともっとフィールド神戸
MAZDAzoomzoomスタジアム広島
福岡paypayドーム
NPBクソダサネーミングライツ四天王
メラドと京セラはマシな方だな
>>83
酷い順に並べると
paypayドーム
バンテリンドーム
*フィールド神戸
ズームズーム
だな
バンテーリン
の CMと
出演している女優さんの顔が頭にこびついてしまって
晩飯が食えん・・・
モロコシドームにしろよ
コーワが買ったんか
>>90
NGKだと吉本と被るから仕方のないところだろう
選手が肩こり腰痛持ちばかりと思うwww
大阪もイソジン甲子園に変えようよ
>>1
ペイペイドームより下をもってこい
>>94
なww
>>97
つまり名古屋>>>>>>>福岡か
シートにバンテリンがべっちょりw
おかんが忘れた薬の名前はバンテリン
大根おろしの彼女募集ドーム
コメント