
(出典 static.chunichi.co.jp)
中日 春季キャンプ日程&メンバー振り分け発表 福留、ビシエド、ドラ1高橋宏は2軍スタート - スポニチアネックス Sponichi Annex 中日 春季キャンプ日程&メンバー振り分け発表 福留、ビシエド、ドラ1高橋宏は2軍スタート スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
子供たちが日本、名古屋が大好きというエピソード載せてます。
これは、素直に嬉しい(*´▽`*)
将来は首脳陣に加わってほしいな。
いや監督がいいな。
中日は11日、ダヤン・ビシエド内野手(31)が来日にしたことを発表した。昨年12月26日に帰国していた。
ビシエドは昨季109試合で打率・267、17本塁打、82打点。一塁手部門で自身初のゴールデングラブ賞を獲得した。今季で来日6年目となる
https://news.yahoo.co.jp/articles/afe2f20db84993eac176b02d660bf3319c711706
/11(月) 19:50配信
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
(出典 www.sanspo.com)
https://npb.jp/bis/players/13715132.html
成績
子供が日本になじんでるからやっけ
>>31
ビシエド ジュニアは名古屋市内の小学校に通っていて小学5年生
少年軟式野球「大須パンサーズ」所属の4番・投手、ショート、キャッチャー 右投げ左打ち
キャッチャーをした時は『締まって行こう! 声出して行こう!』と日本語で叫んだり、ショートの時は
ピンチでタイムを取って、マウンドで声を掛けることもある
ビシエド夫妻は少年野球チームのバーベキューや大人だけの二次会の居酒屋にも参加するし
カラオケで歌うほど親子で地域に溶け込んでる
>>31
ビシエド夫妻がアメリカ市民権取得手続きのため渡米したとき「学校と少年野球を休みたくないから行かない」
とダダをこねて、球団職員が面倒みるハメになったぐらい馴染んでる
>>29
12/26帰国(昨年もそのくらいだった)→1/11最来日
帰国といっても母国キューバじゃなくて、アメリカだけどね
>>32
名古屋の方が住心地が良いんだろうね
ナゴドとはいえ思ったよりホームラン少ないな
はやくね
意識高すぎだろ
はえーよ!もう来たんかいw
だけども良い選手だよなー
ナゴドであの成績だぜ ヤクルト移籍したら凄まじそうね
(出典 image.rakuten.co.jp)
菱江戸
公共交通機関の利用不可のため新幹線使えず
成田空港からチャーターした車で名古屋まで移動と
広報がつぶやいている
>>15
逆にこっちには福留がいるんだよな……
>>1
早すぎないか?
日本に愛人でも居るのか?
肩の具合はどうだい?
子供の学校に合わせて来日だろ
もう賞味期限切れ
ビジエドがさっぱりで今年の中日は最下位争い決定
>>8
夏のさなかに米国市民権申請のため留守しますが、よろしくお願いしますw
名古屋なんか全然楽しくないのに何するんだろう
アルモンテは?
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年は5年連続負け越し中の広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を削ぐことができれば、例え巨人で活躍できなくても他チームの戦力は確実に落ちる。結果としてセ・リーグ全体の劣化に繋がっています。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、育成し切磋琢磨するでもなくカネにものを言わせライバルチームをひたすら削ぎ続ける巨人という特異な球団の存在が大きな要因であるといえます。」
13盗塁もしてたんだ すごいな
ビシゲ
もうキャンプはわざわざ沖縄まで行かなくて暖かい格好して地元でやればいいのに。多少寒くたって野球はやれるぞ贅沢だわ
あと数年で日本人扱いになる
フフフ 怖いか?
>>21
それもあるがJr.君の学業もある
なのでコロナ関係無くこれくらいに来てたと思う
ジビエどう?
ケガが長引きそうなんだろ
2週間ちょいで来日したんか
中日は良い助っ人取ったな
今回は単身かな?息子かわいいよな
モヤといい中日産は優秀だな
コメント